自分で出来るお直しの紹介2013.4.9
ホーム
> 自分で出来るお直しの紹介2013.4.9
自分で出来るお直しの紹介2013.4.9
カットソーや、ブラウスの縫い目が少しだけ、さけてしまった事ありませんか?
もう、十分着たモノですと、お疲れさま(処分)したらいいと思うのですが、
まだまだ、新しい、着たい!と思ったアイテムを
自分で簡単にお直しをする方法をご紹介致します。
カットソー、ブラウス、などに活用できます。
後身頃がカットソー生地で、前身頃がシルク素材のトップスの裾脇が1.5cmほど裂けてしまったケースの
補修例です。
①こんな状態
②裏にして、なるべくピタッと脇がくっつくように置きます。
③そのままの状態で、補強のため芯地を
程度の大きさにカットしてアイロン接着します。
こちらは、2cm幅位のテープ状にカットして仕様しています。
*芯地とは下記のような、服飾の付属資材です。
(生地屋さんは、もちろん最近では大き目な100円均一店でも見かけます)
④表返して、更に補強&芯地が外れないように
糸で脇をまつるように縫う。
⑤これで、終了。お疲れさまです!
それなりに直りますよ。
私が、かかった時間は20分位です。
洋裁が嫌いでない方でしたら、ぜひ
少し、裂けてしまったと言った服はお直して、復活させて上げて下さい。
本日、銀座でショッピング同行&ヘアーチェンジ同行です!
新宿を中心にショッピング同行しておりますが、
ご指定のエリアでも、御相談(&プラス料金3000円)で参ります。
素敵なご提案今日も一日頑張ります!
皆さまも素敵な一日をお過ごしください☆