ファストファッションの良さと・・・
今日のパーソナルスタイリングのお客様、
何がいいか分らないから、ファストファッションで忍んでいるけど、それが着たい訳ではない。
気軽で、悪目立ちしたくないから、無難に過ごしている。
とおしゃっていました。
「着たい訳ではないけど分らないから、ファストファッションでいいか。」
と過ごしているけど、
本当は、いいモノが着たい!
ファションでときめきたい!
自分に似合うファッションをいいモノであれば値段を出してでも楽しみたい!
そう言った声が最近多いです。(30代以上の女性)
リーズナブルに楽しめるファッションが増えた事で、
全体のお洒落感やコーディネート力が全体的に上がっている事は
素晴らしい事だけど、
トレンド、感覚ではなく、仕立てのいいモノ構築されたパターンの
良さ、素材の良さ、いいモノは長持ちする。
を感じる事が出来た世代が、もしかしたらファストファッションを
学生時代に体感していない、私世代30代中ば以上なのかな。
そう思うと、ファストファッションも良いけど、いいモノを価値として
それをつくる生産側にも価値を。日本生産の衣料の良さ価値を。
また、ヨーロッパのカッティングの素晴らしさを伝えていかないと。
エンジンがかかります。
(アジアと、ヨーロッパでは、身体に布を添わせる文化がそもそも違うから
だと思うのですが、やっぱりつくりが違います。)
パーソナルスタイリストとして、様々な年代の方のファッションアドバイスをさせて頂いていますが、
20代と30代40代50代60代、服に予算をどれくらい使えるかの問題より、
服に対しての価値感の違いを感じます。
今は、お菓子を買うくらいの値段でTシャツやアクセサリーを買える時代ですもんね。
最近、ふつふつと思っていた事です。
今日もおつかれさまです。
明日からG/Wですね、5/4だけお休み頂きます。
その他は5月フル回転します。